世の中には”胃下垂=痩せている人が多い”ことから「胃下垂になれば私も痩せるのでは!?」と勘違いしてしまう人も多いようですね…
私も10年ほど前から胃下垂です。
この10年の間に筋トレを初めて筋肉量が増えた分、体重は多少増えていますが、確かに人より食べても太りづらい体質だと思いますね。
そんな胃下垂歴(笑)10年の私が断言します。
「胃下垂になったら痩せる」は間違いです。
まして「私も胃下垂になりたーい!」なんてとんでもない!
確かに太りづらい体質にはなりますが、それにはきちんと原因があるし、そもそも食べた量に対して体重増加が少ないって不自然なことなので、決して健康的ではないんですよ。
本日は胃下垂ダイエット…なんて考えないでね!というお話です。
「胃下垂=痩せる」は嘘!の本当の意味
胃下垂になったら痩せるというのは嘘です。
正しく表現するなら
「痩せたから胃下垂になった」
です。
私も胃下垂になったきっかけは、10年ほど前に短期間で10㎏近く激やせしてしまったことです。
ちなみにこの時は全くダイエットしていなかったので、未だになぜ激やせしたのか?については自分でもよく分かりません…
とにかく普通にモリモリ食べているのにどんどん痩せていって、嬉しいどころか変な病気なんじゃないか?と不安でしたね…
(病院にも行きましたが、原因は分からず…)
母と兄も20歳前後で激やせした、という経験があったので、もうそういう遺伝や体質としか言いようが無いですね;
参考にならず、申し訳ないのですが、ともかくこの激やせによって胃下垂になったと思われます。
胃下垂の人は痩せている人が多いです。
まれに生まれつき胃下垂という方もいて、そういう人は「胃下垂だから痩せている」という理論が一部通じるかもしれませんが、大半の胃下垂の人は痩せたから胃下垂になったと考えています。
では、なぜ痩せると胃下垂になるのか?
胃下垂になる原因を見ていきましょう。
胃下垂になる原因
原因① 内蔵を支える筋肉の低下
痩せると胃下垂になりやすい、という理論に一番影響しているのが、この原因ですね。
痩せるということは体重が落ちるということ。
どういう痩せ方をするかで失う体脂肪と筋肉の比率は変わりますが、私のように10㎏とかそれなりの体重が落ちると、筋肉の減少は避けられません。
筋肉は身体の外側に付いているもの、要は筋トレで増やすことができる筋肉もあれば、身体の中で内蔵を支えたり、姿勢を維持するインナーマッスルもあります。
(極論言うと内蔵自体も筋肉でできていますからね。)
この内蔵を支える筋肉が痩せることで減ってしまい、胃を支えられなくなり、下がってしまった状態が胃下垂です。
原因② ストレスなどによる胃の機能低下
胃潰瘍に代表されるように、胃はストレスなど精神的な影響を受けやすい臓器です。
ストレスが増えると胃の機能が低下し、うまく消化できなくなり、食べた物が胃に留まる時間が長くなります。
当然食べ物が入ったままの胃は重くなるので、その重みで下がってしまう、ということですね。
胃下垂による不快な症状
痩せたい!!と切に願う人にとっては、ある程度食べても太りづらいなんて羨ましい!と思うかもしれませんが、良いことばかりではないんです。
やはり正しい位置に胃がいないというのは、色々と不都合も起きるのです。
症状① 胃もたれ、吐き気
胃が下がっていると消化機能が低下してしまうので、頻繁に胃もたれや吐き気を起こしてしまいます。
私もちょっと食べすぎると消化不良で胃もたれや胃痛が起こることが多いです。
いくら太りづらいといっても、こうした症状と付き合っていかないといけないのは結構辛いです…
症状② ポッコリお腹
そう、胃下垂の人は痩せているんだけれども下腹だけはポッコリ出ている人が多いんです!!
痩せているからこそ余計に目立ちます!
私も食事直後は妊婦さんみたいなお腹になることも…
痩せていても全身のスタイルとしては見た目があまり良くないので、多くの胃下垂さんが持つ悩みかと思います。
症状③ 栄養不足
深刻な栄養失調ではないのですが、せっかく食べた物や飲んだサプリメントの栄養素をしっかり吸収できないのです…
胃の下には何があるか?と言うと腸ですよね!
胃が下がることで腸が圧迫され、腸の動きも悪くなります。
栄養を吸収するのは腸の働きなので、ここが阻害されることでせっかく摂った栄養素も吸収されないまま排出されてしまいます…
栄養を100%吸収できないからこそ、太りづらくもあるのですが、せっかく飲んでいるプロテインもあまり吸収されていないかも…と思うとちょっと悲しいです。
まとめ
細くあることだけが目的だと「胃下垂になりたい!」と思ってしまうかもしれませんが、身体にとっても良くないし、人によっては不快な症状に悩まされることになります…
何度も言いますが、
胃下垂になったから痩せるのではなく、痩せたから胃下垂になるのです。
やはり筋肉を大幅に落とすような無茶な痩せ方は良くないということです。
筋トレや有酸素運動と同時に栄養管理をして、正しい痩せ方をすることが大切ですね!
↓おもしろかったらポチッとお願いします。